はじめの一歩、はじめての一本。

「いやー、(ヒットが)一本出てよかったですね~」

「この(ヒット)一本で流れが変わりますよ~」

とか、野球の解説などでも言われる。


そんなに大げさなものではないが、今日はコピーライター養成講座、Day2。

なんの変哲もない鉛筆だが、それでも「ご褒美」はもらえると、大人でも嬉しいものだ。


40歳にもなると、そもそも褒められることなど無いし、すごいですね、とか言われてもだいたい本心ではない(事が多い)


先週から「40の手習い」ということで、宣伝会議のコピーライター養成講座にて学び直しをしています。


目的は

・「知っていること」「できること」のレベルをもっと高めたい。

・「知っていること」「できること」を「教えられること」にまで高めたい。

という、前職で中井社長に教えてもらった「学びと定着のプロセス」の実践のためだ。

*以前にそんなようなことをブログにも書きました。

参考:「知ってる」と「できるの違い」(http://www.protane.jp/posts/2709958


「こんなにかんたんで、難しいんだ、言葉って」

ってな感じ。


言葉って誰でも話せる。

でも伝えるのは難しい。伝わるのはもっと難しい。さらに、人の態度変容を促す、なっつったら、もう、至難の業だ。


野球のボールを投げることは、たいていの人はできるだろう。

きれいなフォームでまっすぐに投げるのは、結構難しい。

さらに、相手が取りやすいように、左の胸辺り(相手が左にグローブを持っている場合)にめがけて投げるのもまた、結構難しい。

バッターが打ちやすいボールを、ちょうどよいスピードで、ちょうどよいコースに投げることは、さらに難しい。

そんな感じに似ている。


何が言いたいかというと、ごくごくアタリマエのことなのだけれど、

「相手がいないと成立しないこと」

ということ。


「自分がどう思ったか」をそもそも言葉にすることはもちろん大事なのだけれど、

(この部分すらできてない人もあんがい多い。)

「相手がどう受け取ったか」がすべての評価となるわけで。


言葉というのはおもしろいもので、

言葉という、色も、デザインも、写真もついていないもので、想像をさせることができる。

受け手に好きなように、想像させ、解釈してもらうことができる。

受け手に誤解されないように、明確に定義して論理的に伝えることもできる。


言葉は、この「想像や感性」と「論理や実証」という、対極にあるものを行ったり来たりさせる道具だ。


これが、実におもしろい。


コンセプトが決まらなければ、デザインは決まらない。

ビジョンが決まらなければ、行動に落とし込めない。

妄想しなければ、実現はしない。


本日も貴重な学びの時間をありがとうございます。


---
プロジェクトタネでは新しい仲間を募集しています。
採用関連ページはこちら:http://saiyo.protane.jp/
「方言で世界を語る」
インターネットで地元に新しい産業を創りましょう。
‐‐‐



私たちは北陸で販促やマーケティングを担当されている皆様の「わからない!」を一緒に解決していきます。

「今のやり方は正しいのかな?」「経営陣がwebの重要性をわかってくれない」「もっと広告効果を上げたい!」

などなど。

ホームページの改善から、インターネット広告、既存の広告手法の見直し、SNS運用サポートまで何でもご相談ください。


社内でも頑張っているのになかなかその苦労が報われにくい担当者様の"頼れる右腕”となることをお約束します。

北陸ではたらく、Iターン社長のブログ

株式会社プロジェクトタネの代表、高平聡のブログです。プロジェクトタネは金沢・富山井の北陸三県の中小企業向け&スマートフォンに特化したマーケティング会社で、戦略立案、ホームページ制作、インターネット広告の運用などを行います。東京から富山へIターンした社長の経営日誌です。

採用情報:「一緒に北陸のwebマーケティングを盛り上げませんか?」

自己の成長と事業の成長を通じて、私たちの大好きなこの北陸の地をもっともっと魅力的にしていきましょう!